「リポビタンDって色々種類があるけど、どれを選べばいいの?」
「スーパーやハイパーとの違いって何?」
そんな疑問をお持ちの方に向けて、現役ドラッグストア店員で医薬品登録販売者がリポビタンDシリーズ3種類の違いを、成分・価格・特徴の面からわかりやすく解説します!
目次
比較する3製品
各商品を詳しく紹介した記事はこちらから☝
成分比較表(100mLあたり)
成分 | D | スーパー | ハイパー |
---|---|---|---|
タウリン | 1000mg | 2000mg | 3000mg |
イノシトール | 50mg | 100mg | 100mg |
ニコチン酸アミド | 20mg | 20mg | 20mg |
チアミン硝化物(ビタミンB1) | 5mg | 10mg | 10mg |
リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2) | 5mg | 5mg | 5mg |
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6) | 5mg | 10mg | 10mg |
無水カフェイン | 50mg | 50mg | 50mg |
ローヤルゼリー | ー | ー | 100mg |
ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン | ー | ー | 20mg |
カルニチン塩化物 | ー | ー | 50mg |
💡 補足ポイント
- タウリンの量が段階的に増加しており、D → スーパー → ハイパーと強化されています。
- ハイパーにはローヤルゼリー・L-カルニチン・ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミンといった滋養強壮系の成分が新たに配合されています。
- 各種ビタミンB群の配合も、スーパー・ハイパーで増量されています。
価格比較(1本あたり/税込目安)
製品名 | 容量 | 参考価格 | 特徴 |
---|---|---|---|
リポビタンD | 100mL | 約100〜120円 | ベーシックな栄養ドリンク |
リポビタンDスーパー | 100mL | 約160〜180円 | タウリン2倍/ビタミンB群強化 |
リポビタンDハイパー | 100mL | 約220〜250円 | タウリン3000mg+滋養強壮成分強化 |
どれを選ぶべき?
- 日常的な疲れや軽い倦怠感には「リポビタンD」
- 仕事が続いた後やリフレッシュしたい時には「Dスーパー」
- 風邪気味・体力を回復したい時は「Dハイパー」がおすすめ
店長のひとことコメント

この3本は価格も成分も段階的にグレードアップする設計。タウリンや滋養強壮成分の含有量の違いが、選ぶポイントになります。無理に上位品を選ばなくても、症状や使用シーンに合ったものを選ぶのが大切ですよ。
まとめ
- リポビタンDシリーズは目的別に設計された栄養ドリンク
- タウリンやビタミンB群の配合量で明確に差別化されている
- 使用頻度や疲れ具合に応じて選ぶのがコツ
リンク
リンク
リンク
関連記事
ドラッグストアのすゝめ




【登録販売者が解説】リポビタンDの効果・成分・飲み方をわかりやすく紹介
登録販売者がリポビタンDの効果・成分・飲み方をわかりやすく解説。疲れに悩む方へ、正しい選び方と飲むタイミングも紹介します。
ドラッグストアのすゝめ




登録販売者が解説!リポビタンDスーパーの効果・成分・飲み方とは? | ドラッグストアのすゝめ
「最近どうにも疲れが取れない…」そんな時に頼れる一本が「リポビタンDスーパー」。 本記事では、現役ドラッグストア店員であり医薬品登録販売者の目線から、リポビタンDス…
ドラッグストアのすゝめ




登録販売者が解説!リポビタンDハイパーの効果・成分・おすすめの飲み方とは? | ドラッグストアのすゝめ
「最近疲れが抜けない…」そんなあなたにおすすめしたいのが、リポビタンDシリーズの高機能モデル「リポビタンDハイパー」です。 本記事では、現役ドラッグストア店員であり…
コメント